●学研長岡京駅前教室では、0歳から学べるコースを設定しています。
■1・2・3 Petit Pas (プティパ コース)

対象:0~2歳のお子さまと保護者の方
絵本やワークなど学研の豊富なコンテンツで、0歳から2歳までのお子さまと保護者の方をサポートします。
0~2歳の学び
- 子育てをもっと楽しく
0・1・2歳の子どもたちは、生活や遊びのなかでいろいろな体験をしながら、たくさんのことを学びます。
そして、大人や子ども同士の関わりを通して、少しずつ社会性も獲得していきます。Petit Pasでは、経験豊かな指導者や年齢の近い子どもと接することで、より豊かな体験を重ねることができます。
-
お子さまの発達をサポート
絵本や玩具などは、子どもが興味を持てるように、発達段階に合ったものを用意してあげることが大切です。子どもとの接し方についても同様です。Petit Pasでは学研の豊富なコンテンツと研鑽を積んだ指導者のガイドにより、お子さまの成長に合わせて学びをサポートしていきます。
Petit Pasでの学び
-
絵本の読み聞かせ
絵本を読んでもらうこと、お話を聞かせてもらうことで、子どもは多くのことを学び、安心感・幸福感を得ます。毎回絵本をお渡しし、家庭でも実践できる読み聞かせのコツを示していきます。 -
手を動かすワーク
お子さまの発達のためには、インプットだけでなくアウトプット(=自分で試してみること)も大切です。毎回お子さまの知的好奇心の芽を育てるさまざまなワークを用意して、実際に手を動かしながら楽しく遊べるように工夫していきます。 -
教育・子育てのアドバイス
教室で行った活動が、お子さまのどのような力を伸ばすのかを詳しく解説し、また家庭で実践するにあたってのポイントやアドバイスなどをお伝えします。
●個別学習と集団での学習の選択は、保護者の方と学習日の設定時にお伺いします。
■幼児コース
-
幼児コースは、「もじ」「ちえ」「かず」のプリントにて学習を進めます。 幼児教材の学習が十分進んだら、幼児でも小学校の教材へ移行します。
-
年少児、年中児や、入会間もない幼児の方は、知育教具やタブレットを併用して学習を進めます。
-
英語は選択制となっておりますが、当教室では小学校から英語が教科になりますので、受講をおすすめしています。

●知育教具